ダメ人間日記

今の気持ちや考えを残す為の日記のような感じです。人生をいい方向に!考え方をアウトプットしたいです!ご意見も大歓迎!良かったら見てやって下さい。

自己犠牲はくそくらえ!余った幸せを分けよう。

新しい元号が令和に決まりましたね。

平成5年に生まれ二つ目の元号をなんとか迎えられそうだ。平成が当たり前すぎて馴染むまでに時間がかかりそうだがいい時代にしていきたいと思う。

平成は激動の時代でした。バブルが崩壊して、なんども起こる人災・天災。戦争が起きなかった事が何よりの救いでしたが「平成」に込められた国の内外の平和までは達成できませんでした。

 


私の祖父は現在90歳となり第二次世界大戦を経験しています。陽気で明るいお爺ちゃんですが戦争の話は聞いた事がありません。あまり触れたくない(思い出したくない)話題なのかもしれないです。

学校教育や世間的には戦争は忘れてはいけないと教えられてきましたが、あくまでも教育や伝聞の上でしか知ることは出来ない事です。映像や文章で見たときには悲しい気持ちになったり二度と起こしてはいけないという感情になりました。ですが、実際に経験した当の本人たちと同じレベルの感情になることは決してできない。逆に実体験はものすごく記憶に刻み込み感情や感覚を一緒に残します。

 


よく食事なんかをしていて、もし残してしまったりしたら「アフリカには食べたくても食べれない子供がいるから残すのは良くない」なんていう《もったいないおじさん》がいますよね。それは事実ですし、食事を残す事自体に私も良い印象を抱く事がありません。ですがどうでしょう。今読んでくださっている方のほどんどはおそらく日本に生まれ、日本で育ったと思います。そんな人たちにそんな言葉を投げかけても、「知ったことではない」となりませんか?日本の生活水準は世界から見れば間違いなく高いところにあります。戦争時に生活している人ならともかく昭和終盤~平成(40代以下くらい)に生まれ育った世代は恵まれた環境で貧しい国に比べれば恵まれた世の中です。《この国で目に見える貧しい人たちはホームレスですが、申請しようと思えば生活保護を受ける事が出来ます。生活保護費があれば人間らしい十分な生活は可能です。》

私個人の基準ですがほとんどの日本人が【衣食住が当たり前にできる】ことを満たしているのですから、逆にそれができないということは実感できていません。実体験を得るために質素になろうということでもありません。貧しさを得るのではなく、更なる(お金や時間の面で)豊かさを得ようとすれば良いと思うのです。その豊かさで寄付を行なったり、直接訪問して支援する。そのような行いをする方が口だけの《もったいないおじさん》よりも数百倍も有意義なことです。比べるまでもないですね。

 

 

『お金は天下の回り物』なんて言葉があります。【お金は一つの場所にとどまることはなく、持っている者が失ったり、その分が持っていない者にめぐってきたりすること】という意味ですが、お金がめぐってきたらそのまま貧しい人にも回していくことも必要ではないでしょうか。もちろん自分の頑張ったご褒美として欲望を満たすために使うことも大事。必要な分より余ったら回すことも大事。

 


まずは自分を豊かにする事が僕個人としては重要なことと位置づけているので、自己犠牲を美化する風潮は嫌いです。

自分を満たしてから他者にも分配していくことで素敵な世の中を作っていけるのではないでしょうか。って大きなことを言ってみたりして。


まずは自己実現から!

f:id:cbtc2-pocha:20190402170755j:image


今を生きる

 

 

逃げてしまえばいい。幸せを追いかける為に

友人と今年初めての花見をした。大きな公園の隅に駐車場。その隣にベンチがあり5分咲きの桜がこちらを向いていた。近くのライフ(スーパー)で焼き鳥とさつま揚げとビールを買い込み16時から飲み始める。そこまでビールが大好きというわけではないが公園の開放感と友人と一緒に飲むことで格別に美味しい気がした。話す内容はたわいもないことだ。仕事のこととか恋愛のこと。大学からの友人だが以前から変わっていない。自分にとってはとても大切な時間。

 


僕個人のことであるが、4月末に大阪府から奈良県に引越をすることになった。昨年の10月まで3年間東京にいて、そこから大阪の彼女の家に居候している。半年でまた住まいを移すことになった。私は中々同じ場所に住めない性なのだ(とはいっても我慢すれば住める)。2年も同じ場所に住んでいると飽きがきてしまう。地域のことを全て知ろうと思えばもっと何年も住まないといけないが、2年もいれば雰囲気、人の気質など表面上のことは大体分かるので、それで心を満たしてしまう。飽きがくるというネガティブな理由だけじゃなく日本には自分の知らない土地とそれに付随する文化があるからそれを知りたいという興味(好奇心)もある。

 


友人との会話の中で、やはり引越の話題になったが住む場所をすぐに変えたくなることはいつも通り理解はされなかった。

 住む場所を変えるというのは生活だけじゃなく取り巻く人や場所、仕事を変えるということになる。

 
私の場合は生活環境やその時の仕事の状況が良くても悪くても引越をする事があるが、かなり心身に良い影響が与えられる気がする。様々な状況が好転しようと暗転しようと自分の人生においての学びとなるので決して無駄だと思ったことはない。

 


それを踏まえた上で…

 


もしあなたが今の仕事や学校生活がうまくいっていなければ住む場所を変えてしまえばいいと思う。

 


簡単にできる話ではないが、やってしまえばあっけないものです。

 


現状、それらが上手くいっておらずマイナスの成果が出てしまっていたり、ましてや他者からネガティブな影響をもたらされていたらそこから逃げるべきだと思う。

逃げたら他方から僻まれることもあるだろうが勝手に言わせておけばいい。縁は思っているよりも簡単に切れるから切ってしまえばいい。

 


いけないのは状況を変えずマイナスに進むこと。もちろん将来プラスに転じる為のマイナスは必要だ。

 


人生はあっという間に過ぎ去る。

長いと思っても何かのきっかけでプツッと終わってしまうこともある。

やりたい事が出来ても肉体的な面や取り巻く時代の問題で出来なくなってしまうこともある。

 


環境を変えていこう。

f:id:cbtc2-pocha:20190402142828j:image


今を生きる

楽しいことをする。ただそれだけ。

だんだんとダウンジャケットを使う頻度が減り始めて、春の陽気を感じることが多くなってきたこの頃。まだまだ夜になると寒さが残るから一日中外にいるときには服選びに困ってしまう。

花粉症のために外に出るのが若干億劫になるが、家にいるよりも外で遊ぶのが好きなのでこの季節は土から新芽を出す植物のように「さぁて動き出すか」と前向きな気持ちになってくる。

周りの友達が社会人としてバリバリと働く立場になったり、結婚をしたりする年代になり、一緒に遊んでくれることも少なくなってきた。一年に数回しか会わない友達だとその時は居酒屋に行く流れになる。

僕個人としてはお酒も美味しいものを食べることも好きだから居酒屋に行くことは嫌という訳ではないが、わざわざ高いお金を払うくらいならコンビニで缶とつまみを買って公園で過ごしたいくらいだ。

 


働きだすと自分で自由に使えるお金が増えて、子供の頃に比べて色々なものに使うことになる。高い食事や遠い場所、夜の遊びなどの経験をお金で買うことになる。


とても素敵なことだがそれを続けていると昔からやっていたことをやらなくなってしまうように感じる。重きをおくこと(食事とか旅行とか)は人それぞれだが、大した考えもなく居酒屋に行ったり、カフェに行ったりしなくてもいいのではないだろうか。

楽しいことをするのであれば、ボールひとつ買って公園に行けばいいし、お酒を買って公園で飲みながら話せばいいし、代わりはいくらでも効くのですよ。


楽しみ方は人それぞれ。


ただ固執した方法ではなくて、昔やってたことをやってみたり、新しいこと(場所)を見つけてみたりと探してみるのもいいのではないか。


そんなことにを最近よく考えている。

 

f:id:cbtc2-pocha:20190331012227j:image

 

今を生きる

 

自分のこと探さなくてよくない?

「桜の便りが届いています」なんてテレビ画面から伝えられるが、近所に桜の木がないのと遠出をしていないので全く実感が湧いていない。引越しをした影響もあるがこんなにも桜に触れない年も私としては珍しい。季節はしっかり感じておきたい性格なので、一度くらいは花見をしておかなければ落ち込んでしまう。


海外のことは詳しくないが日本の春といえば桜を思い浮かべる人が少なくはないだろう。ジャパニーズスタンダードだ。私は現在、国際空港の中で働いているので桜の開花とともに東アジア以外の国の人も多く訪日しているのを間近で実感している。桜はあまり外国にはない風景かもしれない。

 

 

私は26年間の人生の中で一度だけ海外に行ったことがある。一人でバックパックを担ぎ、タイ→カンボジアベトナムと回った。それ以外にもバイクで1ヶ月間本州を旅したり、電車で1週間以上知らない地へ行ったりすることもある。友人からはよく「また自分探しの旅にでも行くのか?」なんて(おそらく冗談で)嘲笑される。

 


これだけ年月を重ねても自分のことなどまだまだ分からないし、ましてや分かりたくないとも思っている。自分が完成して自分自身のことを分かってしまったら成長がそこで止まってしまう気がするから未完成でい続けたい。

もし自分探しの旅に出ようとしている人がいるとしたら、今すぐにでも目的を変えることをオススメする。間違いなく旅に出ても自分なんて見つからない。

ただ楽しかったか寂しかった思い出で終わってしまうでしょう。それだったら別の目的(ご当地グルメを味わうとかSNS映えするスポットを巡るとか)で行った方がよっぽど有意義だ。

自分は日常の中に存在する。

それで充分じゃないですか?

それにもし日々の中で、自分のことが分かったとして何になりますか?

 


自分に向いてる仕事?

恋愛の仕方?

人生の攻略法とか?

 


多分無駄じゃないですか?

時代とともに環境は変化し、周りの人間も変化していく。それと合わせて自分だって少しずつ変わっていく。

今の自分を知ったところで一年後にはどうなっているか分からないこともあるし、分かったら面白くもないし。予測不能で変わるから面白い。中には変化を起こしたくないという人も(たくさん)いるとは思うけど。

 


自分を見つけることに時間を使うよりも、まずは今の自分をどれだけ成長させられるかを考える。夢を見つけてそれに向けた目標をいくつも掲げて、一つ一つクリアしていく。

そんなことに時間を使ったほうがいいと思いませんか?

 


年齢を重ねるにつれて時間が進むスピードが速くなっていく。

それは人間の仕組みとしてしょうがないことかもしれませんが、歳をとるにつれて同じ毎日の繰り返しになっていく。だから速く感じてしまう。日記を見返しても毎日同じことを書いてしまう。それだと速く過ぎるのは当たり前ですよね。

 


私はこれからも新しいことにチャレンジして、心地よいストレスを感じて生きていきたい。密度の濃い人生を送って「人生長いな」って思いたい。

 


今を充実させましょうよ。

 

f:id:cbtc2-pocha:20190329003717j:image


今を生きる

 

 

3/5/19

鼻がムズムズする季節になってきた。アレルギーテストをしたことがあるが、スギ花粉とハウスダストが5段階でレベル4だった。一年中アレルギーがあることになるが、やはりこの時期は別格だ。鼻と目に症状が表れるくらいならまだいいが熱が出て喉も腫れてくるから厄介なのだ。ここから約2ヶ月と辛抱が続く。

 


小さい頃に衛生的に綺麗な環境で過ごすと花粉症になるなんて聞いたことがあるが、イマイチ実感が湧かない。家はそれほど綺麗ではなかったし、公園で走り回り、山の中にも入り込むような子供だった記憶がある。両親が大切に育ててくれたといえばそうなのかもしれない。

 


私は静岡の田舎で生まれ育った。特にスギ花粉がひどかった。お爺ちゃんから昭和の建築資材確保の為に杉の木を植えまくったからこんなことになったと聞いたが本当にたまったもんじゃない。

 


涙が止まらないので、今日はこれくらいで。

 

f:id:cbtc2-pocha:20190305175928j:image


今を生きる

 

 

 

飴と鞭~モチベーションを最大限に高める~

 

はじめてのフルマラソンを1週間後に控えているが、2週間前に痛めた膝が治っていない。厳密に言えば、うまく歩ける状態ではなかったのでそれに比べればだいぶ良くはなっている。だが力仕事をすると膝の中にしこりがある感じがして、少し痛みも出てくる。強めに走ると痛みが再発しそうで少し不安だ。今月に入ってからは一度も練習できていないので最悪の場合は辞退も考えているが、また後日マラソンのことにも触れたいと思う。


フルマラソンに限れば初めての経験だが、ハーフマラソンや10kmランなどの大会には出たことがある。そもそも高校生の時に陸上部に所属していたことがあるので、タイムレースは何度もしたし、好きな部類だ。

私がレース中にスピードを落としてしまった時に気力を保つ意識(儀式)がある。それはおっぱいの谷間を想像することだ。(女性の方が見ていたら不快な思いをさせてすみません)私はこの上なくおっぱいが好きでたまらない!仲のいい女の子にその事を言ったら「それってマザコンだからだよね」と言われてしまいショックを受けたこともあるが、今でもめげずに公言している。

とにかく好きなので、レース中に「ゴールで谷間が待っている」と自分に言い聞かせてビジュアルでも妄想をする。すると不思議とスピードが上がるのだ。ランナーには是非試してもらいたい!!


私の友人の中に仕事をストイックにするD君がいる。彼はビオトープ関係の業界に勤めていて真面目な性格だ。20代中盤としては平均的な給料だが、節制していて贅沢もせず自分に厳しい。とても素晴らしいことではあるが、ハタから見るといつも精神的に苦しそうだ。


自分に厳しい人は勤勉と呼ばれる日本にはかなり多いのではなかろうか。

私としてはもっとメリハリをつけて生活をしてもいいと思う。そこで飴(ご褒美)が必要だ。私が社会人で実践していたのは、(平日毎日働くので)大好きなプリンを金曜日の夜に買うことだった。単純なことだが1週間に一回のイベントだから平日は毎日それのために頑張ることができた。高校生で受験勉強をしていた時には、夏にEXILEのDVDを購入して「志望校に合格をすれば観れる!不合格なら観ずに売る!」とルールを作り見事合格することができた。これは鞭(目標完遂のための仕事や勉強を頑張ること)を入れることが大前提とはなるが、飴があるから鞭が活きてくる。(←ご褒美が待っているから頑張れる)モチベーションを高めるためにも、自分の飴は何かを考えてみてほしい。

スパンに応じて飴と鞭を変えてみるといい。

1年計画目標→飴A

1年計画目標の為に行う1週間の計画→飴B

飴A>飴B


言い方が良くないかもしれないが、私は自分のことを犬だと思うようにしている。主人の指示通りにしたらワンちゃんに餌をあげるようなしつけがあるがそのイメージをする。自分が素直に計画通りに行動したら餌(飴)を自分自身にあげるのだ。そうしたら次も計画を遂行する持続性がある。


もう一度繰り返すが、飴は鞭があってこそ生きる。飴ばかりあげていたらありがたみは薄れてしまうし、頑張る動機も曖昧になる。そこはしっかりと意識して下さい。

 

もちろんモチベーションを上げる方法は人それぞれで、私がオススメする飴と鞭手法が合わないこともあるかもしれないが、もしモチベーションが上がらずに悩んでいる方がいれば試してみてください。

 

f:id:cbtc2-pocha:20190218002113j:image


P.S.私がフルマラソンで完走した時の飴は友人とスーパー銭湯に行くことだ。


今を生きる

 

ルーティンワーク ~イベントが続くこの季節だから考える~

 

昨日は年に一度のバレンタインだった。電車に乗ると高校生の男女が浮き足立っているようにみえた。私にもそんな学生時代があった。義理チョコだと分かっているのに実は手紙が容器の下に隠されているんじゃないか⁉︎とか少しでも学校に残って告白されるのを無駄に待ったりとかバカなことしかしてなかった。結局、もらった義理チョコ数個と家に帰って母親と姉からもらうチョコくらいで毎年終えていた。それでももらえるだけでありがたいことではあるが…

 
ちなみに当方は男だが、大学に入ってからバレンタインデーはそもそも男が女性に渡すものだと知り、(偶然にも彼女に恵まれたもので)毎年作るようにしている。遠距離恋愛なので彼女に会えない時でも作っていた。ただイベントを楽しみたいだけだ。

 

f:id:cbtc2-pocha:20190215000409j:image

↑今年はチョコレートケーキを作ってみました。

 


私は季節ごとのイベントや一年に何度も襲いかかる友達の誕生日が好きですが、それが日常を壊してしまうと話は変わってくる。日常とイベントを比べれば、日常を大事にしていきたい。私は日頃からブログを書いたりイラストを描いたり、趣味のギターやランニング等々、毎日やることが尽きることはない。ただお正月やクリスマス、お盆などのイベントは私の日常を壊しにかかるのだ。個人で楽しむ分には軽症で済むがグループで行うと重症化しやすい。仕事の合間にイベントの準備が絡み、本番があり、今まで積み重ねたルーティンが粉々に崩れていく音がする。積み重ねた実績も崩れ、続けることをしなくなる。

少し大袈裟に聞こえるかもしれないが、

ここで日常の一例を挙げてみる。

 

【平日】

9時~18時 仕事

19時~20時半  食事・入浴

20時半~24時半 

(2時間)イラスト・ブログ

(2時間)仕事

25時 睡眠

 
【休日】

8時~10時 朝マック(読書・予定組み)

11時~12時半 ランニング

13時~14時 食事

14時~19時 仕事

19時~21時 食事・入浴

21時~24時 イラスト・ブログ・残った作業

25時 睡眠

 

上記がここ1ヶ月の私の過ごし方である。ルーティンにしてしまえば、時間を意識しなくても自然とこなすことができるし、段々と心地よくなり楽しくもなってくる。

 


だが、ここにイベントが襲いかかれば、睡眠時間はズレて作業時間を移動させることになる。そうするとこのルーティンを取り戻すのに時間を要してしまうのだ。過去記事に習慣化にかかる時間を記載しているのでご参考までに。

cbtc2.hatenablog.com

 

このルーティンを戻すのに時間がかかるのは私の意思の弱さだと指摘されてもしょうがないが、はっきり言うと私はとってもとっても弱い人間だ。波に乗れば強い人間だと思うが、調子が続かないことが多い。だからこそのルーティンを作っている。

 

最近はイベントにルーティンを壊されるのが嫌いなので、イベントの合間にでも無理矢理ルーティンワークの一部を行い後日行う動機づけをしている。*1

 

ルーティンが崩れても毎日続けていれば次の日もやらなくちゃと考えるようになる。積み重ねを大事にしたい人は(明日やればいいやと思わず)必ず毎日少しでも続けることだ。

 

f:id:cbtc2-pocha:20190215000451j:image

 

今を生きる

*1:例えば、何かの仕事をするときに中途半端に作業を終わらすと次の日すぐに取り掛かることができる。逆にキリのいい所で終わらすと再開するときにまっさらの状態からスタートするので取り掛かるのが難しくなる。自分の仕事・勉強で置き換えてみてください